
秋の季節のお悩み
いつもしもざと鍼灸院をご利用いただき誠にありがとうざいます。
涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
過ごしやすい反面、季節の変わり目ということもあり
皆様のお悩みの症状も秋らしいものが増えてきています。
『最近こんなお悩みありませんか?』
・呼吸器系の不調(咳や鼻水)
・寝ても疲れが取れない
・身体がだるい、重い
・気分が落ち込む
・便秘、下痢などの消化器系の不調
・肌の乾燥やかゆみ
これらの症状は最近では「秋バテ」とも言われています。
秋バテの原因は、
『夏の疲れ・ダメージ』
夏の間に冷房や冷たいものの飲食によって身体を冷やし過ぎてしまい、自律神経のバランスが乱れ、全身の気血の流れが悪くなることにより、重だるさに疲れ、胃腸の不調など様々な症状が現れます。
『気温の変化』
10月に入っても真夏日があったり肌寒い日があったりと気温が安定しません。また、日中は暖かくても朝夕は冷え、温度差が激しいのもこの時期の特徴です。こうした急激な寒暖差に対応しきれず体調を崩しやすくなってしまいます。
『天候不良と台風襲来』
秋は台風が来たり雨の降る日が多かったりと天候の変化が大きく、温度の変化だけでなく気圧の変化も体調に大きく影響を与えます。また、日照時間が減るのでなんとなく気分がすっきりしなかったり落ち込みやすい方も増えてきます。
などがあげられます。
これらの秋バテの症状には鍼灸がおすすめです!
当院の施術ではその時のお客様のお身体の状態を把握して
オーダーメイドの施術をいたします。
必要なツボに鍼や灸をすることで気血の巡りを改善し、
様々な原因から乱れてしまった自律神経を整えることで
秋バテの症状を軽減することができます。
涼しくなってきてなんとなく不調を感じている方は
是非一度ご相談ください。
みなさまのご利用を心よりお待ちしております。
しもざと鍼灸院
コメント